ラズパイのタクトキーをシャッターに
前回のWEBカメラはPythonのプログラムを実行したときに写真が撮れるというものだった。
その前の時にはタクトキーでLEDをチカチカさせるということをやった。
目の前にWEBカメラとタクトキーとLEDが載ったブレッドボードが目に入って、そうだこのままタクトキーをカメラのシャッターにすれば良い、と思い立った。
思い立たない方がおかしかったのかもしれないけど。
Pythonのプログラムも両方とも実験済み。
今回は、少し手抜きな感じ。装置も組み込まれている、プログラムもコピー&ペースト。
import sys
import subprocess
import datetime
import RPi.GPIO as GPIO
from time import sleep
GPIO.setmode(GPIO.BCM)
GPIO.setup(25,GPIO.OUT)
GPIO.setup(24,GPIO.IN)
def webcam():
boolean = subprocess.call(cmd, shell=True)
if boolean == 0:
pass
else:
subprocess.call(cmd, shell = True)
try:
while True:
today = datetime.datetime.today()
now = today.strftime("%y%m%d%H%M%S")
cmd = "fswebcam -r 1280x960 /home/pi/camera/%s.jpg" % now
if GPIO.input(24) == GPIO.HIGH:
GPIO.output(25,GPIO.HIGH)
webcam()
sleep(1)
else:
GPIO.output(25,GPIO.LOW)
sleep(0.01)
except KeyboardInterrupt:
pass
GPIO.cleanup()





私の知り合いに和尚さんが居る。
根曳峠まで来た。

